その手の平は尻もつかめるさ

ギジュツ的な事をメーンで書く予定です

2013-01-01から1年間の記事一覧

common::sense 3.71 が正常にインストールされない問題に関しまして

(2013/08/01 3:44 + 0900 追記) https://metacpan.org/release/MLEHMANN/common-sense-3.72 common::sense は3.72 にバージョンが上がって、 以下に書かれている様な問題は消え失せました。戦いは終わったのです!!!*1普通に $cpanm common::senseみたいな…

職質テックトーク 03 をやりました & 職質テックトーク 04 やります

職質テックトークの第3回目をやりました。 ゲストは mod_perl神こと @xtetsuji さんでした。 ご想像の通り、mod_perl や Web サーバの話が多めです。濃いです!以下から聴いたり購読したりする事が出来るので便利です。 http://shock-sheets-tech.tumblr.com…

ITエンジニア平成会 #0 という会を主催してきました

ITエンジニア平成会 (以下、平成会) という会を主催してきました。平成会の趣旨としては、「同世代のITエンジニャーとの横の繋がりを大事にしたいなー」 というような事を思ったので、そういう感じの場を提供できれば良いかなと思って主催しました。 なので…

小物エンジニアの会 #02 に参加して来ました

@shim0mura さんが主催されている小物エンジニアの会に参加してきました。 いやいや、児童公園で酒飲みながら LT やるとか嘘でしょ……どうせ近くのさくら水産をおさえてるんでしょ……? とか思ってたけどマジでした。マジで公園でやってました。しかもすぐ近く…

職質テックトーク #02 やりました

職質テックトーク#02やりました。 http://shock-sheets-tech.tumblr.com/post/55975979521/02-songmu 今回は@songmu さんをゲストにお迎えしていろいろお話ししました。 詳細に関しては上の URL からどうぞ。 今回、聞き返しましたがDB や WAF の話が多めで…

職質テックトーク #02 やります

今日 (7/20 (土)) の17:00 からやります!!!!! ゲストは@songmu さんです。 URL は以下です http://www.ustream.tv/channel/shock-sheets-techよろしくお願いします。

テストフレームワークには3つの軽さが必要なんじゃないかって話

スピリッチャルな与太話ですので、いつにも増して言葉が雑になります。 具体的に言うと、次の行から雑になります。 ウェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ ※ここで言う「テストフレームワーク」って言うのは JUnit とか RSpec とか Test::More とか、 そういう…

職質テックトークがPodcast と化しました & 次回の職質テックトーク

先週の金曜日あたりに、職質テックトークを Podcast にすべく申請をしていたんですが、長らく Apple さんから返答が無かったので、 「あれ、もしかして『職質』ってネーミングが引っかかったんじゃねえの……?」 「もしかして、放送中に僕、放送禁止用語とか…

PhantomJS + QUnit (with qunit-tap.js) + prove を使ってJavaScript のテストをTAP で回す

QUnit とTAP を用いた JavaScript のテスト環境構築の話です。 前提として、QUnit でテストを実行出来る環境が構築できていることとします。 QUnit の実行のやり方等は以下のエントリが詳しくてマジ最高なので、ご参照下さい。 QUnitの基本的な使い方 - Bloc…

“インストールされているモジュールをインストールされていないが如く扱う方法”の続き

インストールされているモジュールをインストールされていないが如く扱う方法 - その手の平は尻もつかめるさ の続きというか訂正です。 すっげーーーーーーーーーー前に miyagawa さんから指摘を受けていたんですけど、書きそびれていたので書いておきます。…

“職質テックトーク” なる放送をやります

Ustream にて、“職質テックトーク”なる放送をやります。 普段職質ばかり受けている僕 *1 が、逆に人に質問しまくって、IT エンジニア的なテックトークをしようという放送です*2。 YAPC::Asia Tokyo 2013 が開催されるまでは、YAPC のスピーカーの皆さんをゲ…

unite から Git で conflict したファイルの一覧を持ってこれるようにした

vim

Vim (ビムとも言う) の話です。 さて複数人で Git を使いながら開発していると、ファイルの conflict って頻繁に起きるので、もう皆さん conflict とは仲良しこよしのことと存じます。 大体のひとは、conflict してしまったファイルをエディタで開いて修正す…

temp という名前の変数について

結論から申し上げますと、「変数の内容を一時的に待避させる」目的*1 以外ではtemp (あるいは tmp) という名前の変数は使いません。 それ以外の用途で temp という名前の変数が使われている場合、そのコードはイケてない可能性が高いです。気をつけましょう…

pm-deps - Fetch and show dependencies of CPAN module

https://metacpan.org/release/App-pmdeps https://github.com/moznion/App-pmdepsI released pm-deps (App::pmdeps) to CPAN. What's this? This script can fetch and show dependencies of CPAN module by using metacpan API. And it can also show depe…

CPAN モジュールの依存モジュールをお手軽に表示するスクリプトを書いた

App-pmdeps https://github.com/moznion/App-pmdeps モジュールを書いている皆さんはモジュールの依存関係に細心の注意を払っていることと思いますが、 いちいち CPAN の Web ページにアクセスしたり、curl で API を叩いたりするのがだるいですよね!!! …

cpanfile はモジュールをインストールする順番を担保するのか問題

cpanfile にrequires 'Acme::Buffy'; requires 'Acme::Anything'; requires 'Acme::Damn'; requires 'Acme::Coro::Suke'; などと記述されていた時に、先に書かれた (つまり上に書かれた) モジュールから先にインストールされるのか? という疑問が割と散見さ…

インストールされているモジュールをインストールされていないが如く扱う方法

(2013.7.16 追記) “インストールされているモジュールをインストールされていないが如く扱う方法”の続き - その手の平は尻もつかめるさ の方法の方が良いと思いますので、そちらをご覧下さい!! (追記ここまで) 何を言っているか分からないと思いますが…

Test::LocalFunctions がパワーアップしました

ここで紹介した Test::LocalFunctions ですが、パワーアップ致しました。 @__papix__ さんが書かれた Test::LocalFunctions::Fast 取り込んだのが主な変更点です。 元々のTest::LocalFunctions は PPI を利用していましたが、 Test::LocalFunctions::Fast で…

cpanfile に“recommends” とか“suggests” とか書かれてるモジュールをcpanm でインストールする方法

まだ cpanm のドキュメントに書かれていないようだったので。 以下のようにすれば入ります。 recommends $ cpanm Foo::Bar --with-recommends suggests $ cpanm Foo::Bar --with-suggests ロンモチで --installdeps とかの場合でも使えます。

WWW とWebService どっちの名前空間が良いんだぜ? という疑問

CPAN のモジュールは、モジュールの名前がしっかりしているというか厳格な感じがしていて、 他の言語に多くありがちな幻覚な名前 *1 と比較すると、そのモジュールが何の仕事をするモジュールなのかが一目でわかって良いですし、 気分的に安心して使える感じ…

Hachioji.pm #28 に行ってきました

Hachioji.pm #28 に参加してきました。当日はあいにくの空模様でした。 Hachioji.pm 開催日は天気が悪い事が多い気がするので、誰か雨男がいるに違いねえ…… (事前ハッカソンにも参加してきましたが、とりわけモノは完成しませんでした。残念です) 今回のHach…

Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1 に参加してきました

Chef とかChef-Solo とかを最近触っていて、知見を広めたいというモチベーションがあったので、 Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1 に参加してきました。 講演の内容としては以下の通りです。 @fujiwara さん - 新卒研修でserverspecとChefを使っ…

chef-jubatus を書きました

https://github.com/moznion/chef-jubatus 色々と必要に迫られたので書きました。 Chef の詳しい事とか難しい事とか、あんまり分からないのでrecipe にベタァッと書いてます。 なんだか良くない予感がしますね!!!! とりあえず、run_list にrecipe[jubatu…

cpanfile 向けのVim 拡張を書きました

cpanfile が書きやすくなるかも知れないVim 拡張を書きました。 「書きやすくなるかも知れない」ってことは「書きやすくならないかも知れない」って事です。 深淵ですね。 プラグインたち https://github.com/moznion/vim-cpanfile https://github.com/mozni…

Test::LocalFunctions というモジュールを書いてました

色々と[私仕]事が重なっていて忘れておりました。 Test::LocalFunctions をリリースしておりました。 https://metacpan.org/module/Test::LocalFunctions https://github.com/moznion/Test--LocalFunctions これはなに? モジュールファイル内 (MANIFEST フ…

plenv.vim を書いた

vim

https://github.com/moznion/plenv.vim id:karupanerura さんがplenv.el というEmacs Lispを書いてて、 「あーこれVim にも欲しいなー」と思ったので書きました。 Vim からplenv を操作出来るとか、そんな感じです。 実際のところは内部でsystem() を呼んでp…

local::lib が上手くインストール出来ない問題について

carton をcpanm でインストールしようと思ったら、依存モジュールであるlocal::lib のインストールに失敗してしまったので、 解決策をメモ程度に書いておきます。 正直、原因が良く分かっていないので超対処療法的です。 (なお、環境はUbuntu 12.04/64bit、P…

Mac OS X (Mountain Lion) にJubatus をインストールする方法

Mac OS X にJubatus をインストールすべく、ソースからしこしこビルドしてたらカジュアルにコケて、 「フゥォォォォッォオオオオオオアアアアアア!!!!!!!!」という具合に唇を噛み締めていたら、id:katsyoshi さんから、 「それ、homebrew で出来るよ」 という大変に大変な大変素…

vim-gitgutter が良い感じです

vim

vim-gitgutter https://github.com/airblade/vim-gitgutter 良い感じです。 電気グルーヴの新譜「人間と動物」並みに良いです。本記事とは全く関係無いですけど、聴くと良いと思います。 vim-gitgutter? git のHEAD からの差分をvim 上に表示してくれるvim p…

テストにコケる度にシーザーが死ぬ仕組みを作りました

タイトルは釣りです。 App::WithSound をリリース致しました。 https://github.com/moznion/App--WithSound https://metacpan.org/module/MOZNION/App-WithSound-v1.0.2/with-sound (2013.03.06 追記) App::WithSound はv1.1.0 にバージョンアップしました。…