その手の平は尻もつかめるさ

ギジュツ的な事をメーンで書く予定です

2014-01-01から1年間の記事一覧

【補欠の方も参加いただけます】 今週金曜日,7月4日はページャNightです

参考http://www.zusaar.com/event/5477013 http://moznion.hatenadiary.com/entry/2014/06/11/163303今週金曜日はページャNightです.会場はピクシブ株式会社様です. たくさんの方に発表していただけることとなり,当初の想定の100倍くらい実りのある会とな…

Time::SecondsのONE_MONTHとONE_YEARについて

Time::SecondsのONE_MONTHとONE_YEARを使う場合,本当にその方法で良いのかよく考えたほうが良いと思います.バグが出る可能性が高い気がします.例えば以下の様な場合 use Time::Piece; use Time::Seconds; my $tp = localtime->strptime("2014-04", "%Y-%m…

WEB+DB Press Vol.81のPerl Hackers Hubに寄稿しました

WEB+DB Press Vol.81のPerl Hackers Hubに「Perlにおける静的解析」というタイトルで寄稿致しました.商業誌デビューです. そうそうたる著者の皆様の末席を汚しているのが僕です.そうそうそいつそいつ.WEB+DB PRESS Vol.81作者: 長嶋亨,藤吾郎,八木俊広,…

ページャNightというイベントをやります

参考: http://togetter.com/li/678306 Web三大闇の一つ。ページャー。— songmu (@songmu) 2014, 6月 9 弊社における108のページャ実装例(発表済)— hakobe (@hakobe) 2014, 6月 9 人類,無限にページャ書いてる気がする— ページャ (@moznion) 2014, 6月 9 何…

行の末尾の空白文字と決別する

vim

ソースコードの各行の末尾に空白文字があると精神衛生上良くないので消す派です.常に消しておくようにすると,VCSのdiffにノイズが乗らなくて良いと思います.そこで僕は以下のようにVimを設定して対応しています. 以下のようにすると,保存時にフックして…

MySQL-Reference-Manual-Version-CheckerというChrome拡張を書いた

さてMySQLを使った開発をしていると,必ずと言っていいほどMySQL Reference Manualを参照することになるわけですが, 頑張って読み解いていたマニュアル (しかも英語) が実はMySQL 4.1のマニュアルで,「僕の使ってる5.6のマニュアルとちゃうやんけキエエエエエ」…

chrome.storage.*.set()でInfinityやundefinedやNaNを格納出来ない問題

Chrome extensionで,extension localで横断的にlocalStorageを利用するためのAPIであるchrome.storageですが,chrome.storage.local.set()やchrome.storage.sync.set()ではInfinityやundefined,NaN*1 を格納することが出来ません.以下検証コードです loca…

Released Log::Minimal::Object

皆さん,Perlのアプリケーションのログを出力したい時はLog::Minimalをご利用のことと存じます.非常に便利でグレートなモジュールなので僕も毎度使っております. さて,そのLog::Minimalですが,ログの出力をカスタムしたい時には$Log::Minimal::COLORや$L…

Released Parse::KeyValue::Shellish

https://metacpan.org/pod/Parse::KeyValue::Shellish https://github.com/moznion/Parse-KeyValue-Shellishfoo=barだとかhoge=(fuga piyo)みたいな,いわゆるshell的なkey-valueを解釈する必要があったので書きました.shell的key-valueの文字列を解釈してh…

「メソッドに対してテストをするな」という話題について

―「間違っているかもしれないので,その時はこの銃で僕を撃ってくれ,良いね?」 [2014-05-19T17:48:28Z 追記] http://a-suenami.hatenablog.com/entry/2014/05/17/131326 補足してもらったので読むと良いと思います. わかっちゃはいたけれど上手く言語化で…

「Kyoto.なんか」でgithub-commit-comment.vimの話をしました

「Kyoto.なんか」というイベントで,最近書いたgithub-commit-comment.vimというVimプラグインの話をしてきました.お招きいただきありがとうございます. github-commit-comment.vim https://github.com/moznion/github-commit-comment.vim Vim上からGitHub…

Ukigumo入門 ― 2014年スタイル

とりあえずデモサイトを示しますので適当に見て下さい. http://ukigumo.moznion.net/さて今回はゆるふわCIシステムであるところのUkigumoのナウいスタイルについて説明しようと思います. ここ最近ではUkigumo::AgentというAgentサーバが存在しており,これ…

突然ですが職質テックトークの12回目やります

唐突ですが職質テックトークの12回目を今日の18:00位からやります. ゲストは以前にも1回お越しいただいた[@uzulla:twitter]さんです.Future PHPやAlt PHPの話などをする予定です. 以下のURLで配信しますのでよろしくお願いします.http://www.ustream.tv/…

Gitでmerge済みのブランチをローカル・リモート共々消す

merge済みのブランチがいつまでも環境に居座っていると精神衛生上よろしくないのでこまめに消す派なのですが,いちいち手作業でやるのもダルいしコマンド一発ですべてを片付けたいというのが人情と言うものなので,最近ではゴリッとスクリプトを書いてそれを…

GitHub Webhooksのpushイベントで重複しているcommitを判別したい

TL;DR commitオブジェクトに生えているdistinctプロパティを見れば良い. distinctが0の場合,それは重複しているcommitであることが分かる. Ref; https://developer.github.com/v3/activity/events/types/#payload-18 本編 さて,GitHubのWebhooksのpushイ…

COOKPAD 5-day winter internshipに参加したのでポエムを

参加してまいりました. 途中までは事実を述べて,途中からはポエムになります.どこからポエムが始まるか,みんなで探してみよう! 開催期間中は毎朝6:30に起床してはdoor2doorで2時間かけて,それも満員の中央線と山手線を駆使して出勤しなければならない…

「UNIXという考え方」を読んだ

「UNIXという考え方」をAmazonのwish listに入れていたらid:kenjiskywalkerさんが贈ってくださったので読みました.お陰でUNIXという考え方を学べました.ありがとうございます! 本書では一貫して「プログラムを小さく作る」という事と「1つのプログラムに…

Released Perl::PrereqScanner::Lite

(日本語は英語の後にあります) I released Perl::PrereqScanner::Lite.https://github.com/moznion/Perl-PrereqScanner-Lite https://metacpan.org/release/Perl-PrereqScanner-Lite This module is the fast edition of Perl::PrereqScanner. Perl::PrereqS…

「Webアプリエンジニア養成読本」を読みました

Perlの話がほぼ出てこないこの本はクソ!!!!! (嘘です.著者の1人にそう書けって言われたものだから……)Webアプリエンジニア養成読本[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus)作者: 和田裕介,石田絢一(uzulla…

Ukigumoの新機能一覧

https://metacpan.org/pod/Ukigumo::Server https://metacpan.org/pod/Ukigumo::Client https://metacpan.org/pod/Ukigumo::AgentゆるふわCIエコシステムのUkigumoですが,最近ひと通りアップグレードしたのでそれに伴って搭載された新機能について紹介しま…

“Perl::Lint - Yet Another Static Analyzer for Perl5”というタイトルでTPF助成金に応募しました

I proposed a tpf grant. I’m waiting for your feedback! #perl #tpf http://t.co/PUJLf4VIOR— セカイ系 (@moznion) 2014, 3月 16The Perl FoundationのGrants Committeeのルールが変わったそうで,折角の良い機会なのでGrantにProposalを出してみました. …

コードレビューポエム

これはポエムです (It's just like a unko). ■ 「なぜコードレビューをするのか」という問いに対する答えは様々だ.コードの品質を上げるため,コードレビュー自体が楽しいから,あるいはコードレビューやってる俺たちって恰好良いじゃん,などなど色々ある…

App::GitHubWebhooks2Ikachanが出た

長い名前だ!!! そしてマニアック. https://metacpan.org/release/App-GitHubWebhooks2Ikachan https://github.com/moznion/App-GitHubWebhooks2Ikachan これは何 GitHubのWebhooksを受け取って,いい感じにしてIkachanに投げる君です. 現状,issues,pu…

CUDAプログラムがsegvする時の対処法

デバイス (つまりGPU) のドライバのバージョンを最新にするCUDA処理系のバージョンを最新にする (とはいえバージョンを上げるとカジュアルに後方互換が壊れるので注意が必要)それで駄目なら書いたプログラムが悪いので頑張って直すデバイスのドライバがおか…

「システム環境設定」でアイコンがグレーアウトしてる項目について設定したい

Mac

Mac OS Xの話です.権限の都合上,「システム環境設定」のアイコンがグレーアウトしていて,その項目に関して設定出来ないことがあります.こんな感じ.この場合だと,「セキュリティとプライバシー」と「共有」がグレーアウトしていて設定が出来ません. ど…

OAuth2のAccess Tokenを取るためだけのサーバー書いた

唐突にGitHubのAPIが使いたくなって,その為にはOAuth2で認証を通さなければ駄目で,作りたいアプリケーションにはAccess Tokenをソース中にベタ書きしちゃえばいいかなー(!)という雰囲気で,結果的にどういうことかというとOAuth2の認証通してAccess Tok…

tmux 1.9系でもcurrent pathの情報を引き継いでnew-windowやsplit-windowしたい

去る2014年2月22日にtmux 1.9がリリースされたので勇んでアップデートしたところ,1.9からはdefault-pathオプションが削除されており,またそれが原因かどうかは定かではありませんが *1,new-windowやsplit-windowするとcurrent pathの情報を引き継いで *2 …

B::perlstringを使って文字列中のダブルクォートを適切にエスケープする

文字列中にエスケープされていないダブルクォートがあった時に,例えば文字列evalしようとするとずっこける事があります.以下の様な感じ. なぜ失敗するかというと,eval "$str"がeval "hel"lo"という風に評価されてしまうからなんですね.これではlo"がinv…

Yokohama.pm #10に参加してきました

Yokohama.pm #10に参加して参りました. Yokohama.pmヤバくて,無限にビールは飲めるわ有限に食事はできるわ,加えて学びを得られるわで最高のイベントと言っても過言ではない感じでした.KAYAC社はすごい. さて,詳細なレポートなどは他の参加者の方が素晴…

Localizerが出た

http://blog.64p.org/entry/2014/02/17/192612Localizerと言うのはYet Another Framework for Localizationのことで,国際化対応のための新しいフレームワークです.インタフェースが従来のものよりイカしていて良いと思います. Gettextのコンパイラの実装…