ページャNight 1ページ目という勉強会やりました
そういえば昨日「ピクシブ株式会社」って言おうとして3回くらい噛んだ気がする
— プリントゴッコ (@moznion) 2014, 7月 5
ページャNight,僕が当初想定していたよりも1000倍位有益な会になって本当に嬉しかったです.あとで記事等書きます.
— プリントゴッコ (@moznion) 2014, 7月 5
録画したustの様子はこちら
http://www.ustream.tv/recorded/49544381
ページャNight <[1]> on Zusaarというイベントを開催致しました.
実に冗談みたいな理由から興ったイベントでしたが,ページャ (ページネーション) というWebサービスの1コンポーネントに焦点を絞った非常に濃厚かつ興味深いトークの数々を聞くことができて,非常に良い勉強会になったと思います.
以下,発表の一覧です.
LT
@ainameさん 前に進むだけがページャじゃない
さて
Webサービスを構築する上で今回の「ページャ」のようなコンポーネントはそれ単体では小さな存在の為,それらを主として知見を共有したり議論したりするという機会にはあまり恵まれていないように感じています.
どっこいWebサービスというのはこうした小さな・細かなコンポーネントを根気よく組み合わせて構築していくものなので,小さな存在だからと言って蔑ろにしてはならない.Webサービスを構成している要素は,その規模の大小に関わらず等しく重要なポジションを占めているので,それら個別に関する勉強会があっても良いじゃないか! という動機で今回のイベントを催しました.結果的に数々の知見がお披露目され,非常に有益な会になったように思います.
こうした「細かいコンポーネントシリーズ」はコンスタントに開催できれば面白いのでは,と思った次第.
次はテンプレートエンジンNightやるぞ!!!!!!!!!
— プリントゴッコ (@moznion) 2014, 7月 5
またお会いしましょう.