その手の平は尻もつかめるさ

ギジュツ的な事をメーンで書く予定です

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Exit statusのセマンティクス

*nixのexit statusのセマンティクスについてかつて質問して,答えていてもらっていたことを思い出したので記します. moznion [5:46 PM] signal受け取ってexitする時,そのsignalの値をそのままexit codeに使う,みたいなお作法みたいなのってあるんでしたっ…

JSON::XSでデシリアライズする時にtrueとfalseの扱いを変更する

Perl5の話題です. JSON::XSを用いて,JSON StringをPerlのHashRefにデシリアライズする時にtrueとfalseの扱いを変えたいという話です.デフォルト状態でJSON::XSを用いてデシリアライズすると, true は Types::Serialiser::true すなわち JSON::PP::Boolea…

List::Haystack - A immutable list utility to find and count element

Perl5の話題です.List::Haystackというものを書きました.CPANにもアップロードしています. 経緯としては以下.Perl,immutableな感じで,List (Array) 中から要素をfindしたり,出現回数を取るモジュールって存在しているんでしたっけ— パブリックイメー…

Perl5のサブルーチン呼び出し時に二項演算子を期待していたら単項演算子の引数として認識されてしまう

sub func { return 100; } みたいなサブルーチンがあった時に, say(func - 99); みたいな感じで呼び出すと,パッと見 1 が出力されそうに見えるが,実際は 100 が出力される. これは - 99 が func の引数として解釈されて食われるためである. B::Deparse …