その手の平は尻もつかめるさ

ギジュツ的な事をメーンで書く予定です

2019-01-01から1年間の記事一覧

AWSでMFAを利用しつつセッショントークンをいい感じで取ってくるツール "sesstok" を書いた

github.com書いたと言っても書いたのは3ヶ月近く前でした.リリース告知をしていないことに気づき,本記事にしている次第です。何をやるツールかというと,以下の記事に書かれていることをいい感じにやるツールでして,aws.amazon.com1. Userの accessKeyID,…

golangのstructに対してコンストラクタを自動生成するCLIツール "gonstructor" を書いた

github.com表題の通りです.出オチのような名前です.使い方やどういう挙動をするかという話題についてはREADME.mdのSynopsisをご覧いただければと思います.Javaのlombokをご存知の方はlombokの@Valueのような挙動をする,と言えばイメージしやすいでしょう…

TypeScriptのMap<K, V>をJSON.stringify()に食わせると空のオブジェクトになって困るんですけどって時

(TypeScriptに限らずJavaScriptでもだいたいこのような感じだと思いますが)例えば以下のようなコードを書くと,出力としては {"body":{}} が得られます. const body = new Map<string, string>().set("foo", "bar"); console.log(JSON.stringify({body})); 本当は {"body"</string,>…

バイナリぽん置きでGPG passphraseベースの暗号化・復号化を行うツールを書いた

表題のとおりです.github.com名前は出オチです (ref: エニグマ (暗号機) - Wikipedia)色々あってgpgコマンドが無い (入れられない) ような環境でもバイト列を暗号化・復号化したいということがあり (あと脳が悪くてgpgコマンドのオプションを覚えられない)…

CompletionStage<T>な変数を同期的に処理したいんですけど〜ってとき

Javaの話です.CompletionStage<T>を返却するようなメソッドがあって,それを同期的に処理したい (単体テストを書くというシーンが最も多いでしょう) ということが生きているとあります.しかしCompletionStageはget()のようなメソッドが生えていないので同期的</t>…

技術書典7 (く39D) にて「ATコマンドかるた」を頒布します!!!

技術書典7,SORAZINE技術組(く39D)*1 にて「ATコマンドかるた」を頒布いたします.techbookfest.org「ATコマンドとはなにか?」という疑問については同時に頒布される SORAZINE 技術組 Vol.2019F 中の,おそらく今のところ日本で最も詳しいATコマンドの解…

Kyoto.なんか #5で「AWS上に構築する メンテ容易なElasticsearch System」というタイトルで話してきました

表題の通りKyoto.なんか #5で話してきました.もうかれこれ3週くらい前の話なのですね……筆不精がたたっております.kyoto-nanka.connpass.com内容としてはここ数年ElasticsearchをAWS上で運用しているのでそのアーキテクチャのご紹介という感じの発表をした…

builderscon 2019見本市 (土曜12時から) で自作ガジェット展示します

id:uzulla, id:mackee_wらと共に自作のE-バッジを展示します! というかこのブログの内容ママです!!ここには本物があります. ぜひお立ち寄りください!!!ところでチップのデータシートを見ながらあれこれコードを書いて試しているんですが,どうやって…

tcpdumpで今すぐキャプチャ内容を全部ファイルにflushしてくれ!! というとき

tcpdumpはキャプチャした内容をバッファに蓄積してバッチ的にflushするので,うっかりプロセスを即断するとキャプチャしていた内容をdrainできないことがままあります.困りますね.www.tcpdump.org Using the SIGUSR2 signal along with the -w flag will f…

TypeScriptを使ってアプリケーションの設定ファイルを書く

アプリケーションの設定ファイルと言えばjsonやyamlなんかで書くことが多いと思うんですが,最近はTypeScriptで設定ファイルを書いております.このような感じ: export interface ApplicationConfig { readonly listenPort: number; readonly timeout: numbe…

systemdで管理しているserviceがopenできるfile descriptorの上限数を増やす

systemdのバージョン # systemd --version systemd 237 TL;DR ServiceにLimitNOFILEを設定すると良い.他の特定のリソースについての制限もどうようにかけることが可能です.ドキュメントは man systemd.exec で参照できます (ウェブ上はこれが正しいリソー…

proxy-protocol-jsリリースした & Kyoto.js #16で喋ってきました

表題の通りproxy-protocol-jsをリリースしました.github.comwww.npmjs.comKyoto.js #16の発表資料は以下です.スライドでも簡単に説明しましたが,PROXY protocolというのはHAProxyが提唱しているTransport層 (L4) においてoriginalの送信元を維持したままp…

「テクノロジーのイノベーションと民主化、そのはじめの一歩」というタイトルで首都大学東京で話してきました

首都大学東京は私の母校でして,当時は本当に色々なことがあったのですが,今回たまたまお話しする機会を頂いたので表題のような話をしてきました.www.slideshare.netこのタイトルを思いついた時は酔っ払っていたのでしょうね.かなり大上段に構えたタイト…

恐怖! パスワード無しでログインを受け付けるsshd Dockerコンテナを作る

表題の通りです. ほら,ローカルでのテスト用途でそういうコンテナが欲しくなることが月2くらいであるじゃないですか……あるんですよ……本チャンの環境で使うともちろん即死なので使ってはいけません. gist.github.comこのようにすると test ユーザーでパス…

outage reportを書くときに気をつけていること

そうは言っても障害は起きるものです.で,障害が起きて,終息したあとの振り返りとして社内向けにoutage report (障害報告書的な?) のようなものを書くと思うのですが,本記事ではそのときに気をつけていることについて書きたいと思います。 outage report…

Dockerコンテナ内でpuppeteerを使うとChromeゾンビプロセスがたまる問題

表題のような問題があり,その調査したという記録です.なお,結論を一言で言うと--initを使え,ということになります. そもそもDockerコンテナを起動すると,CMDあるいはENTRYPOINTに指定されたコマンドがコンテナ内でPID 1として起動します.これが何を意…

「公式ガイドブック SORACOMプラットフォーム」が出ます

公式ガイドブック SORACOMプラットフォーム作者: ソラコム出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2019/03/21メディア: 単行本この商品を含むブログを見る出ます,出るのです. ソラコムプラットフォームの概観やその設計思想,実際のユースケースに応じた参考ア…

YAPC::Tokyo 2019に参加してきた & LTしてきた #yapcjapan

遅くなりましたが,表題のとおりです.YAPCが東京に凱旋してきたので参加してきました.yapcjapan.orgじつはこのような形で事前に関わっていたりもします:blog.yapcjapan.orgんで,LTをやってきました.資料は以下です.AWS LambdaでPerlを動かすというテー…

Jacksonでtop levelのpropertyを省略してMap<K, V>をserializeしたいんですけどってとき

public static class Something { private Map<String, String> prop; } をJacksonでserializeすると { "prop": { "foo": "bar" } } と,トップレベルにpropのようなpropertyが出てくるので微妙……となるシチュエーションがまれによくあります.で,どうすると良いかというと </string,>…

gowrtr - goコード生成支援ライブラリ

gowrtr (go writerと発音します) というgoのコード生成支援ライブラリ (ジェネレータ群) を書きました.github.comSynopsisに書いたように, package main import ( "fmt" "github.com/moznion/gowrtr/generator" ) func main() { generator := generator.Ne…

go-errgen書いた

goのstructにエラー定義を書いておけば良い感じで「エラーを返却する関数」をコード生成するツールであるgo-errgenを書きました.github.comSynopsisに書いてあるとおり, package mypkg //go:generate errgen -type=myErrors type myErrors struct { FooErr…

golangのstruct custom tagをうまいことparseして値を引っこ抜きたいってとき

type Foo struct { Bar string `buz:"qux" iyan:"bakan"` } における `buz:"qux" iyan:"bakan"` を良い感じで buz => "qux", iyan => "bakan" のように取得したいというケースでは以下のようにするとよい: tagKeyValue := reflect.StructTag(`buz:"qux" iyan…