Chiba.pm #1 に参加してきました
今回が初開催というChiba.pm #1 に参加してきました。
僕は諸般の事情で、北海道からJR を使って現地入りしたので「千葉ってすげー遠い」という印象を抱きました。
多分、千葉ってすげー遠いんだと思います。*1
で、これまた諸般の事情で資料を用意出来なかったので今回は発表せずに聞き専でした。
聞いてきた事の簡単なまとめ
- @Arvelt 氏
- @ST63Jun_ 氏
- @hokke_mirin 氏
- @hide_o_55 氏
- タイトル: ArangoDB for perl
- ArangoDB をハンドリングするCPAN モジュール
- ArangoDB?
- マルチモデルDB
- ドキュメントDB
- グラフDB
- KVS
- このモジュールのコントロールできるもの
- コレクション
- ドキュメント
- エッジ
- インデックス
- 詳しくは「ドキュメント嫁!」とのこと
- メソッド名"collection" って長くない……?
- ただしalias とかAUTOLOAD とかはNG
- Overload を使おう!
- 長いメソッド名を省略できる
- ハッシュのようにも扱える
- 単純に演算子オーバーロードが好き!
- Module::Install ではなくModule::Build で作成した
- Action_*で色々とフックできる
- M::B::Functions が使える
- 罠が少ないからハマりにくい
- XS が使えない環境の場合、PP に切り替えてくれるモジュールを使うべき
- タイトル: ArangoDB for perl
- @valencia 氏
- @studio3104 氏
- @Niratama 氏
- タイトル: Perl でiCalender を出力してみた
- iCalender?
- RFC5545 で策定されたスケジュールの標準フォーマット
- Google カレンダーにインポートしたい
- 「コミック新刊ラインアップ」をパースして、iCal 形式にして、Google カレンダーに突っ込むという目的
- iCal を扱うためにData::ICal を利用
- 日付を扱うためのモジュールにはData::ICal、Data::ICal::DateTime なんかがある
- がしかし、Google カレンダーの全日イベントにしたいのに時間が表示されてしまう
- この2つのモジュールは時間指定でしか扱えない……
- ので、Time::Piece->Strftime で文字列化して突っ込んだ -> できた!
- DATE::TIME型 ではなくDATA型で扱いたい場合、丁度良いモジュールは存在しない
- iCalender?
- タイトル: Perl でiCalender を出力してみた
- @ytnobody 氏
- バイクで来た(「チャリで来た」のノリで)
- carton とperlbrew を組み合わせたアプリケーションを扱う際のTips の紹介
- riywo 氏のブログに詳しく書かれているとのこと
- あと、ご自身で開発されているWAF であるnephia の紹介
- @yoku0825 氏
- @karupanerura 氏
- Teng のTips の紹介
- Teng?
- O/R Mapper
- very simple DBI mapper
- Teng の便利なコマンド(?) の紹介
- @sho_toyoda 氏
- タイトル: 情報セキュリティスペシャリストとPerl
- なぜか試験項目からPerl が削除されたという話
- @i47_rozary 氏