その手の平は尻もつかめるさ

ギジュツ的な事をメーンで書く予定です

2012-01-01から1年間の記事一覧

公共Wi-Fi サービスは流行るのだろうか

山手線駅構内でキャリア3社の公衆無線LANスポット - ケータイ Watch KDDI、京王電鉄バス内で「au Wi-Fi SPOT」を提供 - ITmedia Mobile 全国初! 函館市の路面電車全車両内でWi-Fiサービス提供開始 | 旅行 | マイナビニュース という感じで、最近公共Wi-Fi サ…

屋久島の縄文杉をカジュアルに見てきました

世界自然遺産・屋久島の縄文杉を見てきました。それもすこぶるカジュアルに。 屋久島の情報をweb で調べたことのある方ならわかるかもしれませんが、 「ここに行ってみたいんだけど、その場合どうすれば良いの?」 だとか 「縄文杉を見に行く時の装備ってど…

「ソースコードを書くだけがプログラマではない」事を知った半年

「プログラムを書いてお金をもらう」というアルバイトを始めて早くも半年が経ったので、 そういった「職業プログラマ」の世界に触れて気づいたことを振り返りたいと思います。 僕自身はまだまだ「職業プログラマ」などとは呼べないへっぽこですが。 1) ソー…

UbuntuがサーバOSシェアを伸ばす?

とりあえずこの記事なんですが。「UbuntuがRed Hatを追い抜いた」と創設者 « WIRED.jp 僕はUbuntuをデスクトップOSとして使っている、Ubuntu愛好家なので、Ubuntuのポジティブなニュースを耳にすると嬉しくなっちゃうんですが(ただしUnityはNO)この記事の内…

「あの夏で待ってる」の関係は「三角関係」の更に上を行く「連結リスト関係」

「あの夏で待ってる」をただひたすら見ました。 青い子不憫過ぎなんなの……ふざけんな……BD全部予約したったわ…… ところで、8話に出てきた「秘密ノート」の中身がモロ連結リスト的だったのでムシャクシャしてやりました。 時代は「三角関係」よりも「連結リス…

SEA Forum in March 2012 - 「実用期を迎えた関数プログラミング」に出かけてきました

「関数プログラミング、流行ってるらしいからちょっと行ってみようゼ」というミーハー根性丸出しで行ってきました。 the pillowsのステッカー貼ったThinkPadを広げていたのが僕です。 結論から申し上げましょう。 (僕が行くには)早すぎたんだ…… 学校でちょろ…

用法用量を守って楽しいgotoを!

お疲れ様です。 最近どうですか。goto文書いてますか!? 最近、goto文をガンガン使う昔ながらのコードを読み、更に僕自身もgoto文をガンガン書きましたので、 goto文について思うところを書いていきたいと思います。 goto文が禁止されている背景 「(恥ずか…

(決定版)rmコマンドでゴミ箱に移動する上に、undoを可能にするスクリプトを書きました

過去のバージョンはこちらです rmコマンドを「ゴミ箱」の移動にした挙げ句、undoを可能にするスクリプト書きました (改訂しました)rmコマンドを「ゴミ箱」の移動にした挙げ句、undoを可能にするスクリプト書きました (更に改訂しました)undoコマンドの不具合…

意識の高い学生がこぞって口にする「語学留学」とは

僕の周りは意識の高い学生が多いので、皆さん自分磨きに余念がありません。 やれセミナーだの、やれ交流会だのに勇んで出かけているご様子であります。 その自分磨き活動の中でも、最近「語学留学」がホットなトピックとして挙がっているのでそれについてで…

getResourceが便利。今まで知らなかったのが悔やまれる。

お疲れ様です。いかがお過ごしでしょうか。 はい。Javaです。 JavaのClassLoaderクラスでサポートされているgetResource()便利で逆に凹みました。 皆さんご存知かとは思いますが、便利だったので備忘録として…… getResource() ? JavaTM 2 Platform Standard …

(更に改訂しました)undoコマンドの不具合が表出しました

お疲れ様です。 rmコマンドでゴミ箱送り、そこからのUndo、そしてゴミ箱を空にするcleanTrashと、 自分で書いたスクリプト群を実際に使っております。 それがこちら。 悲劇勃発 さて先日、誤って.gitignoreファイルをrmしてしまいまして。 「おっとっと、や…

(改訂しました)rmコマンドを「ゴミ箱」の移動にした挙げ句、undoを可能にするスクリプト書きました

※更に改訂してます。このエントリのUndoは期待に添った動きをしないので改良してあります。 こちらにどうぞ。数日前に記載したスクリプトに危険な点があって、 ものの見事に僕自身がハマってしまったので、少しプログラムを書き足しました。 フールプルーフ…

rmコマンドを「ゴミ箱」の移動にした挙げ句、undoを可能にするスクリプト書きました

(2012/1/7 追記)この記事のプログラムには色々問題があったので、それを改訂したものがこちらにございます。そちらをご覧下さい。あけました。ご機嫌如何でしょうか。 さて。 rmコマンドを使用すると、対象となったファイルは即座に電子的あの世へと運ばれて…