その手の平は尻もつかめるさ

ギジュツ的な事をメーンで書く予定です

Namba.pm #0 に参加して参りました

Namba.pm #0 に参加してきました。
初開催おめでとうございます!

今回の会場はなんば駅付近の串かつ屋「大勝」でした。
それにつけても串かつ美味い! 堪能しました!










じっさいのところ

僕はNamba.pm の前は諸事情で3日間沖縄にいて、
正直なところ軽くホームシックにかかっていたし、加えてその「諸事情」ってやつに色々とお見舞いされてしまったし、
沖縄から一旦東京に戻ってから4列シートの格安高速バスで大阪に行くのは精神的にも削れてしまったし、
「コイツぁだるすぎるぜ……」とか不届きなことを思っていたのだけれど、行って正解でした。大変に楽しい!

結論

関西圏在住の人はNamba.pm に行けば良いんじゃないでしょうか!

Namba.pm?

こんなの。
Namba.pm #0 : ATND

雑に説明すると僕が良くお邪魔しているHachioji.pm の関西版みたいなもんです。

聞いてきた事

  • @azumakuniyuki さん
    • 猫はかわいい
    • Getopt::Long is cool.
  • @koko_u さん
    • テストのdescription に日本語を使うにはどうすれば良いのか
      • BEGIN でくくろう (こんな風に)
BEGIN {
    binmode STDOUT, ":utf8";
    binmode STDERR, ":utf8";
}
  • @memememomo さん
    • 伝統のペラ紙1枚LT!!
    • なんだかんだで初めて見たかも……
  • @argrath さん
    • perldoc をガシガシ日本語訳されている白方さん(@argrath)だ!
      • ひとりAdvent Calender を慣行。1日1モジュール、perldoc を日本語訳されるそうです。クール!!
  • @r_ohki さん
    • CPU に効率的に仕事を投げたい
      • 便利なmake オプションの紹介
    • Cygwin クソ過ぎてねみ
  • @__papix__ さん
    • Namba.pm の主宰
    • Perl 入学式やNamba.pm を後進に託したい。 ≒ バトンを投げたい
      • (バトンって、投げると確か失格になりますよ)
  • @bool_fool さん
    • Perl は怖い!! けどおもしろい!!
  • @turugina さん
  • @tomcha_ さん
    • Perl スクリプトで1枚LT
    • Perl を上手い事仕事に使えないか(セキュリティとか色々厳しい)
    • Oracle のDB 製品とかを入れると中にPerl が入っているから、それを使うと幸せになれるかも
      • ただし、バージョンは古いので注意
  • @napthats さん
    • Perl でも普通に高階関数は使えるし、カリー化も実現出来る。
      • map とかそうよね。
  • @nqounet さん
    • reveal.js カッチョイイ
    • Markdown でreveal.js を楽ちんに書くヤツを書いた→p5-md2reveal

個人的に良かったこと

リポジトリの接頭辞としてよく付加されている“p5” というのが“Perl 5” の略であることが分かって良かったです。
(「そこ!?」という突っ込みを多数受けましたが……。ほら、“c5-db-migration” みたいな感じで
c5ことCarbon Five という会社が開発してるように、p5 という会社が運営してんのかな〜とか思ってしまったわけです。)

また、Perl で自分のオブジェクトを表す変数が$this ではなくて$self である理由が何となく理解出来たのでそこも良かった。
(my $self という具合に、“myself” として表現出来るから、とのこと。my this はキモいでしょ? と)

あと、後述しますがSYNOPSIS セクションに複数のsynopsis コードを書いたりコメントを書いたりする書き方は
間違えていないという事も教えて貰ったので安心しました。

僕がやってきたLT


こんな感じです。
Miyagawa さんが作成された“Test::Synopsis”を改造してpull-request を投げた話をしました。
ここら辺の詳しい話は別のエントリか何かで……

「SYNOPSIS はこういう書き方をしてはいけないのでは」というようなことを42ページあたりで書いていますが、
これは「別に問題ないんじゃない?」との事でした。

あと、泥酔ハッカソンはネタとかじゃなく本当にやります。
詳細が決まり次第、ちゃんと告知を打ちますのでよろしくお願いします。

まあそんな感じで

良い感じでした!!
こういうIT 技術者の交流の場が増えるのは大変良いことですね。

重ねるようですがNamba.pm 開催おめでとうございます。
これからの発展を影ながら応援しております。




あと、


道頓堀の辺りにあるホテルに設置されているこの石像、顔認識する!!!
この石像がすごいのか、はたまた顔認識技術がすごいのか……

しかし、こんなオブジェがカジュアルに街に溶け込んでる大阪、流石としか言えない……